Auckland Libraries: Japanese new titles

New titles

Ngā Taitara hōu

Japanese

False
 

合本 村上春樹

「読む。聴く。観る。集める。食べる。飲む。そして、思う。」

Request
 

六人の嘘つきな大学生

浅倉秋成

IT企業「スピラリンクス」の最終選考に残った波多野祥吾は、他の五人の学生とともに一ヵ月で最高のチームを作り上げるという課題に挑むことに。うまくいけば六人全員に内定が出るはずが、突如「六人の中から内定者を一人選ぶ」ことに最終課題が変更される。内定をかけた議論が進む中、発見された六通の封筒。そこには「●●は人殺し」という告発文が入っていた―六人の「嘘」は何か。伏線の狙撃手が仕掛ける究極の心理戦!

Request
 

隣はシリアルキラー

中山七里

ぎりっ、ぎりっ。ぐし、ぐし。ざああああっ―。深夜2:20、神足友哉は、今日もアパートの隣室から聞こえてくる不気味な物音で起こされた。ふと、隣人の徐浩然が死体を解体する姿を妄想するが、近所で遺体の一部が発見されたことで現実味を帯びる。気になった彼は、真夜中に部屋から出た徐を尾行すると、想像を絶する恐ろしい展開に。五感から震え上がるような体験を提供するホラーミステリー。

Request
 

お探し物は図書室まで = What are you looking for in the library

青山美智子

「お探し物は、本ですか?仕事ですか?人生ですか?」。仕事や人生に行き詰まりを感じている5人が訪れた、町の小さな図書室。彼らの背中を、不愛想だけど聞き上手な司書さんが、思いもよらない本のセレクトと可愛い付録で、後押しします。自分が本当に「探している物」に気がつき、明日への活力と希望が満ちていく物語。

Request
 

丸の内魔法少女ミラクリーナ

村田沙耶香

36歳の茅ヶ崎リナは魔法のコンパクトで“変身”し、無理難題を押し付けられるストレスフルな会社員生活を乗り切っている。だが、親友を守るためモラハラ男と魔法少女ごっこをするはめになり…ポップな出だしが一転、強烈な結末の表題作をはじめ、性別が禁止された学校で、恋に落ちた高校生の揺れ動く心が胸を打つ「無性教室」など4篇。物語でしか描けないリアルを容赦なく抉り、村田ワールドの神髄を堪能できる衝撃の短篇集!

Request
 

全裸刑事チャーリー

七尾与史

「全裸は究極のエコだ」時の総理大臣がヌーディスト法の施行を高らかに宣言してから一年。人々の価値観は多様化し、日本は公共の場での全裸生活を認めることとなった。そしてついに、警視庁に全国初となる全裸刑事が登場した。彼の名は茶理太郎―通称チャーリー。捜査一課強行犯第5係の警部である彼は、反全裸派の相棒・七尾を巻き込み、ヌーディスト絡みの事件を次々と解決していく!

Request
 

それでも旅に出るカフェ

近藤史恵

独身一人暮らしの瑛子にとって、元同僚の円が切り盛りする「カフェ・ルーズ」はすっかりなくてはならない存在になった。コロナ禍によって営業方法を変えるといった困難を強いられていたのはカフェ・ルーズだけでなく、瑛子の周りもそうだった。同僚や店に訪れる客は皆、何かを抱えていて…。ロシアの「リャージェンカ」や中国の「湯圓」、インドの「クルフィ」など、読めば食べたくなるスイーツが甘くない事情を解決していく。大好評コージーミステリ第二弾!読めば旅に出られる“おいしい”連作短編集。

Request
 

川のほとりに立つ者は

寺地はるな

新型ウイルスが広まった2020年の夏。カフェの店長を務める29歳の清瀬は、恋人の松木とすれ違いが続いていた。原因は彼の「隠し事」のせいだ。そんなある日、松木が怪我をして意識を失い、病院に運ばれたという連絡を受ける。意識の回復を待つ間、彼の部屋を訪れた清瀬は3冊のノートを見つけた。そこにあったのは、子供のような拙い文字と、無数の手紙の下書きたち。清瀬は、松木とのすれ違いの“本当の理由”を知ることになり…。正しさに消されゆく声を丁寧に紡ぎ、誰かと共に生きる痛みとその先の希望を描いた物語。

Request
 

夜果つるところ

恩田陸

遊廓「墜月荘」で暮らす「私」には、三人の母がいる。日がな鳥籠を眺める産みの母・和江。身の回りのことを教えてくれる育ての母・莢子。無表情で帳場に立つ名義上の母・文子。ある時、「私」は館に出入りする男たちの宴会に迷い込む。着流しの笹野、背広を着た子爵、軍服の久我原。なぜか彼らに近しさを感じる「私」。だがそれは、夥しい血が流れる惨劇の始まりで……。

Request
 

しろがねの葉

千早茜

戦国末期、シルバーラッシュに沸く石見銀山。天才山師・喜兵衛に拾われた少女ウメは、銀山の知識と秘められた鉱脈のありかを授けられ、女だてらに坑道で働き出す。しかし徳川の支配強化により喜兵衛は意気阻喪し、庇護者を失ったウメは、欲望と死の影渦巻く世界にひとり投げ出された―。繰り返し訪れる愛する者との別れ、それでも彼女は運命に抗い続ける。第168回直木賞受賞作。

Request
 

コメンテーター = Commentator

奥田英朗

直木賞受賞、累計290万部の人気シリーズ17年ぶりに復活!低視聴率にあえぐワイドショーのスタッフの圭介は、母校のつてで美人精神科医をコメンテーターとしてスカウトしようとする。が、行き違いから伊良部とマユミが出演することに。案の定、ふたりは放送事故寸前のコメントを連発するが、それは暴言か、はたまた金言か!?

Request
 

懲役病棟

垣谷美雨

神田川病院の“金髪女医”太田香織と看護師・松坂マリ江は、ひょんなことから女子刑務所に派遣される。当初は、受刑者との距離を感じていたが、後輩から授かった不思議な聴診器を胸に当てると―惣菜四三〇円の万引きで懲役二年を科せられていたり、夫の執拗なDVに耐えきれず殺害に及んでいたり、はたまた悪い男にそそのかされ、クスリに手を出していたり、と切実な事情が見えてきた。二人は受刑者とは個人的に接してはならないという禁を破り、あっと驚く方法で解決に乗り出してゆくが…。

Request
 

灯台からの響き

宮本輝

中華そば屋を営む62歳の康平は、妻を急病で失って以来、長い間休業していた。だが、ひきこもりのような生活を送る中で偶然、妻宛ての古い葉書を見つける。30年前「知らない大学生から届いた」と言っていた妻は、なぜその葉書をとっておいたのか。差出人は何者で、描かれた地図は何を意味するのか。妻の知られざる過去を追い、康平は初めての一人旅へ出る―。人生の価値を照らし出す感動作。

Request
 

ハリネズミは月を見上げる

あさのあつこ

あなたも最低。許せない―。高校二年生の鈴美は逆上した痴漢から守ってくれた比呂に感謝するが、予想外のきつい言葉を返され戸惑う。周りから浮くことを恐れる鈴美は、独りでも毅然とふるまう比呂と接するなかで次第に変化してゆく。だが比呂もまた、誰にも言えない悩みを抱えていて…。両親の離婚、中退した幼馴染み、壊れてしまった心。まばゆい出会いが胸に響く青春小説の新たな傑作。

Request
 

東京、はじまる

門井慶喜

「このままでは、日本はほろびる」明治16年、イギリス留学から帰国し竣工直前の鹿鳴館から東京の景色を見た辰野金吾は焦った。列強に負けない首都を、日本人の手で造らなければならない―恩師コンドルから日本銀行本店の仕事を横取りし、東京駅舎をはじめ近代国家の形を作り続けた稀代の建築家の熱い生涯。

Request
 

推し、燃ゆ

宇佐見りん

逃避でも依存でもない、推しは私の背骨だ。アイドル上野真幸を”解釈”することに心血を注ぐあかり。ある日突然、推しが炎上し――。第164回芥川龍之介賞受賞。

Request
 

白い兎が逃げる = The White Rabbit Runs Away

有栖川有栖

劇団の看板女優・清水伶奈がストーキングされているという。脚本家の亀井明月は、ハチヤというストーカー男を追い払ってほしいと頼まれた。が、すぐにその必要はなくなった。この男が死体となって見つかったのだ。(「表題作」)臨床犯罪学者・火村英生が鉄道トリックを華麗に暴く表題作をはじめ、本格ミステリ全四編を収録した傑作作品集!

Request
 

ぬくもり

人気女性時代作家が贈る、さまざまな動物と人間との交流を描いたアンソロジー。出奔した女中が可愛がっていた鳩をきっかけに、事件が解き明かされる「迷い鳩」(宮部みゆき)、新たな店子が入らず、取り壊しの危機に陥った長屋のために三毛猫“サバ”がひと肌脱ぐ「色男、来たる」(田牧大和)、動物の言葉がわかる修行僧の少年と、彼に拾われた犬が禅の公案に挑む「犬に仏」(小松エメル)など、珠玉の五編を収録。

Request
 

囚われの山

伊東潤

世界登山史上最大級の遭難―一九〇二年の八甲田雪中行軍遭難事件。一九九人もの犠牲者をだした痛ましきこの大事件に、歴史雑誌編集者の男が疑問を抱いた。鍵を握るのは、一二〇年前の白い闇に消えてしまった、ひとりの兵士。男は取り憑かれたように、八甲田へ向かうのだが…。未曽有の大惨事を題材に挑んだ長篇ミステリー。

Request
 

Seven Stories

九州を走る豪華寝台列車の「ななつ星」。調度品や食事、クルーのもてなしとすべてが上質で非日常を味わう憧れの旅として知られる。この夢の列車を舞台に、7人の作家が大切な誰かとの時間を描き出す。すれ違う夫婦、かけがえのない旧友、母と娘…。旅の途中だからこそ吐露される、心に秘めた言葉たちが胸を打つアンソロジー。

Request
 

任侠シネマ

今野敏

「誠司、映画は好きか?」阿岐本組は、組長の器量と人望で生き残ってきた、昔ながらのヤクザ。そんな組長・阿岐本雄蔵の元に次々と持ちかけられる一風変わった相談に、代貸の日村誠司はいつも振り回されていた。今度は潰れかけている映画館を救え!?厳しい業界事情もさることながら、存続を願う「ファンの会」へ嫌がらせをしている輩の存在が浮上し…。

Request
 

縄紋

真梨幸子

「縄紋時代、女は神であり男たちは種馬、奴隷でした」。校正者・興梠に届いた小説『縄紋黙示録』には先日貝塚で発見された人骨の秘密が隠されていた。やがて読み進めるうち身辺でも異変が起こり始めて…。烏、蛇、鳥居、鏡―数々の暗号が繋がる時、破壊の神アラハバキが舞い降りる!過去現在未来が絡み合う、世界まるごと大どんでん返しミステリ。

Request
 

アウターライズ = OUTER RISE

赤松利市

再び東北を襲った災禍「アウターライズ」の犠牲者がわずか六名…?東日本大震災に匹敵する大災害にどんな対策を講じたのか注目が集まる中で突如、東北県知事会が“独立宣言”を行った。それから三年、一切の情報が遮断された「東北国」に、ジャーナリストが招かれる。あの日、何が起きたのか―。鎮魂の祈りを込めた、緊迫のミステリー。

Request
 

いのちの十字路

南杏子

医師国家試験に合格し、野呂は金沢のまほろば診療所に戻ってきた。娘の手を借りず一人で人生を全うしたい母。母の介護と仕事の両立に苦しむ一人息子。末期癌の技能実習生。妻の認知症を受け入れられない夫。体が不自由な母の世話をする中二女子。…それぞれの家庭の事情に寄り添おうとするけれど、不甲斐ない思いをするばかりの野呂には、介護していた祖母を最後に“見放してしまった”という後悔があった。

Request
 

おいしい家族

ふくだももこ

母の三回忌、橙花は久しぶりに故郷の島に帰省する。港まで車で迎えに来た弟、翠に連れられて家に着くと、待っていたのは義妹のサムザナさんと母の服を着た父、そして食卓には見知らぬ中年男性と女子高生がいた。戸惑う橙花をよそに、皆は家族のように振る舞い―。性別、血縁、国籍を超えて、あたらしい家族のかたちを描き出す感動の人間ドラマ。第40回すばる文学賞佳作受賞の「えん」併録。

Request
 

あなたが誰かを殺した

東野圭吾

閑静な別荘地で起きた連続殺人事件。愛する家族が奪われたのは偶然か、必然か。残された人々は真相を知るため「検証会」に集う。そこに現れたのは、長期休暇中の刑事・加賀恭一郎。――私たちを待ち受けていたのは、想像もしない運命だった。

Request
 

方舟

夕木春央

大学時代の友達と従兄と一緒に山奥の地下建築を訪れた柊一は、偶然出会った三人家族とともに地下建築の中で夜を越すことになった。翌日の明け方、地震が発生し、扉が岩でふさがれた。さらに地盤に異変が起き、水が流入しはじめた。いずれ地下建築は水没する。そんな矢先に殺人が起こった。だれか一人を犠牲にすれば脱出できる。タイムリミットまでおよそ1週間。生贄には、その犯人がなるべきだ。―犯人以外の全員が、そう思った。

Request
 

能面検事の死闘

中山七里

南海電鉄岸和田駅にて、無差別殺人事件が発生。7名を殺害した笹清政市(32)は、自らを失うもののなにもない“無敵の人”と称する。ネット上で笹清をロスジェネ世代の被害者だと擁護する声があがるなか、大阪地検で郵送物が爆発、6名が重軽傷を負った。被疑者“ロスト・ルサンチマン”は笹清の釈放を求める犯行声明を出す。事件を担当する大阪地検の不破俊太郎一級検事は、調査中に次の爆発に巻き込まれ―連続爆破事件は止められるのか?“ロスト・ルサンチマン”の真の目的は何なのか?

Request
 

爆弾

呉勝浩

無差別爆破テロ。動機も目的もわからない。爆弾の在り処の手がかりは、容疑者と思しき中年男が出す“クイズ”のみ。限られたヒントしかない状況で、警察は爆発を止めることができるのか。狭小な取調室の中で、最悪な男との戦いが始まる。

Request
 

投身

白石一文

人は絶対に死ぬ。生き方は選べても、死に方は選べない…のだろうか?介護に疲れて次々と男を買う女、妹の夫との際どい週末のひととき、両親・祖父母が遺した消えない禍根、忘れ得ぬ男との別離と心に刻まれた深い傷跡。そして、死にゆく男が示した奇妙な交換条件…。いくつもの人生が響き合い、絡み合う。そして物語は、衝撃のラストへ。人生と世界の営みの深淵を追い続ける作家が到達した、新たな極点。

Request
 

物語の種

有川ひろ

『物語の種』ができるまで。読者が物語の「種」を投稿する。(体験談、思い出、好きなフレーズ、写真…なんでもOK!)→有川ひろが、選んだ「種」を元にして「小説」を書く。→十粒の「種」が選ばれ、十篇の「小説」ができあがる。→それをまとめて、本書が完成。次に選ばれる「種」は、本書を読んだあなたの投稿かも?

Request
 

この夏の星を見る = Catching the stars of this summer

辻村深月

離れていても、空はひとつ。全国の中高生たちは天文活動を通じてつながっていく。2020年春、コロナ禍で登校や部活動が次々と制限される中、牛国の中高生は複雑な思いを抱えていた。茨城県の高校二年生、亜紗。渋谷区の中学一年生、真宙。長崎県五島列島の旅館の娘、円華。それぞれに天文活動に出会った生徒たちは、オンライン会議を駆使して、全国でつながっていく。望遠鏡で星をつかまえるスピードを競う「スターキャッチコンテスト」開催の次に彼らが狙うのは―。

Request
 

おいしいごはんが食べられますように

高瀬隼子

職場でそこそこうまくやっている二谷と、皆が守りたくなる存在で料理上手な芦川と、仕事ができてがんばり屋の押尾。ままならない人間関係を、食べものを通して描く傑作。心をざわつかせる、仕事+食べもの+恋愛小説。第167回芥川賞受賞!

Request
 

黄色い家 = SISTERS IN YELLOW

川上未映子

十七歳の夏、親もとを出て「黄色い家」に集った少女たちは、生きていくためにカード犯罪の出し子というシノギに手を染める。危ういバランスで成り立っていた共同生活は、ある女性の死をきっかけに瓦解し……。人はなぜ罪を犯すのか。世界が注目する作家が初めて挑む、圧巻のクライム・サスペンス。

Request
 

たびにでよう

降矢なな

Picture book

「たびにでようたびにでようリュックをせおってあるいていこう」そんなリズミカルな言葉から始まる、男の子と犬のふしぎな冒険物語です。

Request
 

かっぱの たんたん つりにいく

佐藤弘道

Picture book

ひろみち&たにぞう「釣ったか?たんたんたん」歌&ダンス解説つき。きょうはとってもいいてんき。たんたんはつりにしゅっぱつ。つれるかな?つったかたんたんたん♪3さいから。

Request
 

まねっこシェフ にぎにぎ!おにぎり

コウケンテツ

Picture book

ふしぎなかがみのせかいへようこそ。まねっこしたら、みーんなシェフになれちゃうかも!?この絵本で2品できちゃう!人気料理家で三児の父・コウケンテツさんによる、子どもと楽しむ食絵本です。

Request
 

まねっこシェフ ふわふわ!スクランブルエッグ

コウケンテツ

Picture book

食いしん坊のももちゃんがある日、鏡を見ていたら謎のおとぼけシェフがあらわれた!鏡の中のシェフが卵をパカリと割ると…ももちゃんの手が勝手にまねっこ。お塩をパラリ~、卵をシャカシャカまぜて、フライパンにバターを入れて、卵をじゅーっ。黄金に輝くスクランブルエッグが完成!でも、まねっこだけじゃつまらない。ももちゃんは新しいお料理に挑戦するけれど、なかなかうまくいかない…。人気料理家で三児の父・コウケンテツさんによる、子どもと楽しむ食絵本です。

Request
 

わたしがはやくねるわけはね......

くすのきしげのり

Picture book

あいちゃんは、まいばんはやくねるようにしています。だいすきなテレビがあっても。よんでるほんがとちゅうでも。おねえちゃんとのおしゃべりにむちゅうでも。なにがあってもじかんになるとおふとんにはいります。それは、どうしてなのでしょうか?

Request
 

トットちゃんの15つぶのだいず

柏葉幸子

Picture book

この絵本は、トットちゃんの戦争体験を、トットちゃんの目線で語ったおはなしです。戦争がはじまるとどんどん食べるものがなくなり、トットちゃんは、たった15つぶのだいずで一日を過ごすことになります。この絵本で描かれる、これまでの戦争絵本と違う大きな特徴を2つ挙げてご紹介します。

Request
 

そらまめくんのありがとう

なかやみわ

Picture book

感謝の思い。温かい感情を感じて!伝えて!言葉を発することができない月齢や年齢の子どもでも、「ありがとう」は大切に育みたい感情。本書では、そらまめくんとおまめたちが、やりとりのなかで、「ありがとう」を伝え合います。この“人として伝えたら素敵な、感情・気持ち”が育つ絵本です。

Request
 

どうぶつはいはい

たなかしん

Picture book

カバ、ゾウ、トラにワニ、動物とその背中に乗った赤ちゃんたちが集まっています。いちについて……よーい、どん!始まったのは、はいはい!

Request
 

ねこねこふーわふわ

たんじあきこ

Picture book

「ふわふわのねこちゃん どこどこ?」「ふわふわのクッションのうら」「さらさらのねこちゃん どこどこ?」「みつけた! さらさらのカーテンをめくったら」。ネコがおなじ手ざわりのところにかくれています。楽しい手ざわりのオノマトペ絵本。

Request
 

ぐーぐーぺーこぺこ

たんじあきこ

Picture book

「ぐーぐー なんのおと?」「わたしのおなかが ぐーぐーなってるの」「くーくー なんのおと?」「ねこちゃんのおなかが くーくーなってるの」とつぎつぎおなかがすいた動物がでてきます。みんなでいっしょにたどりついたのはレストラン。みんなで「ぱくぱく もぐもぐ むしゃむしゃ」たべて、ごちそうさま。楽しいおなかのオノマトペ絵本。

Request
 

シンデレラ

いもとようこ

Picture book

だれもがいちどはあこがれた…ガラスのくつがさがしだすプリンセスストーリー。

Request
 

ボンバルボン

キューライス

Picture book

ザバーン!――ある日、海から大きな大きな怪獣が現れました。町は大さわぎです。ところがこの怪獣、とても礼儀正しくて…!?

Request
 

ちきゅうのかいだん

松岡たつひで

Picture book

街中に、ポツンとたたずむフシギな扉。なかには下へとつづく階段が!これは、「ちきゅうのかいだん」。降りた先に待ち受けているのは、46億年分の過去の世界!

Request
 

とりさん なんの ぎょうれつ?

オームラトモコ

Picture book

キュウカンチョウさんの案内で、鳥さん50羽が大行列! スズメ、フクロウ、クジャク、ハシビロコウなど、みんなが並ぶその先は…!?

Request
 

あしあし ぱぁっ

海野あした

Picture book

このあしだあれ?足の形から、なんの動物か当ててみよう。人気の動物たちがたくさん登場!はじめて知育絵本に。0・1・2歳向け。

Request
 

けろずもう

つるたあき

Picture book

かえるとかえるがのど自慢。でもとなりで歌ったり曲がかぶったりしたら、「けろずもう」の始まりです! 「はっけろけろ~い、のこった!!」の掛け声とともに2匹のかえるが真剣勝負。さて勝敗は、、、!?

Request
 

できたよ!

Marjoke Henrichs

Picture book

こうえんに行こうと よういをはじめた、こうさぎとパパ。できたよ!って、元気のいい こうさぎだけど、ついつい ちがうことを はじめちゃって……。

Request
 

まんげつから3ばんめのよる

あかり

Picture book

満月の夜、町で一番高い木の下に、町中の猫があつまります。月がぴったり真上にきたとき、空から天使が舞いおりてきて、「町で一番うつくしい願いごとをかなえてあげる」といいました。ピンクの鈴をつけた白ねこ、黒ぶちの小さなねこ、恋するとらねこ、やせた片目のねこ……ねこたちのとっておきの願いが生まれます。

Request
 

なにがとおる

はっとりひろき

Picture book

パパとママとベビーカーに乗った赤ちゃんが、仲良くおさんぽしています。すると、「かんかんかんかん」と音がしてきました。「なにがとおる?」

Request
 

じっちょりんのたんじょういわい

かとうあじゅ

Picture book

さくらのはなびらがひらひらおちるころ、じっちょりんたちは『たんじょういわい』をします。いったいどんなおいわいをするのでしょうか。

Request
 

パンダのパクパク きせつのごはん

ももろ

Picture book

パクパクは、とってもくいしんぼうのパンダ。きせつのたべものをおいしく料理したら、みんないっしょに、いただきま~す!12か月のごちそうが登場する絵本。料理家・メリリルさんのレシピつき!

Request
 

あめがふってきたよ

Mary Serfozo

Picture book

ぽつぽつあめがふってきたよ。ほこりっぽいかわいたみちにあめがあなをあけると、つちのにおいがひろがります。ととんととんぴちゃぴちゃしゃーっ。あめのひはどんなおとがきこえる?いけにはどんなもようがみえる?雨の日を体じゅうで楽しむ様子をみずみずしいイラストとともに描いた絵本。3さい~。

Request
 

おべんとうのあいうえお

加藤休ミ

Picture book

子どもたちが大好きな「お弁当」にまつわる言葉を集めたあいうえお絵本です。

Request
 

そらまめくんのいっしょにあそぼ

なかやみわ

Picture book

仲良しのまめたちがどんどん現れて、「そらまめくん」との遊びの輪に加わりますが、次第になかまでいっぱいに。さぁ、最後は、どうやって遊びましょう…?

Request
 

ごはんのずかん

大森裕子

Picture book

おにぎりから世界のお米料理まで。きょうは、これたべたい!!たまごかけごはんやふりかけごはん、たきこみごはん、丼もの、お寿司、パエリア、オムライス……ごはん処「きつねごはん」の店員さんたちが、豊富なメニューをご案内!ご注文はどれにしますか?

Request
 

わたしのたいせつなタペストリー

acco

Picture book

流木タペストリー・・・それは著者だけが製作できるユニークなもの、編み込んだ壁掛けのタペストリーに、流木を組み合わせた独特な作風で、いまにも動き出しそうな雰囲気です。

Request
 

どこに いるんだろう きみは?

Marie G Rohde

Picture book

いたずらっこの黒ねこの姿を追ってページをめくっていくと、黄色い部屋、ピンクの建物、にぎやかな公園、家がいっぱいの都会、と景色がどんどん広がって、ついには銀河系のある果てしない宇宙へ! 自分のいる場所はとてつもなく大きな世界につながっている――

Request
 

へんしん!こんこんバス

新井洋行

Picture book

パンダえんのこんせんせいはこんこんのこーん!で、だいへんしん!!バスやふね、ききゅうに、でんしゃ。それからそれから…?こんせんせいがへんしんするのりものにのってしゅっぱつしんこー!

Request
 

きんたろう

ヒョーゴノスケ

Picture book

きんたろうがこんなに面白い話だったなんて!圧倒的なスケールで贈る!人気イラストレーター、ヒョーゴノスケ待望の日本昔ばなし絵本。

Request
 

ドアをあけたら

しまだともみ

Picture book

木の幹のなかにあるおうちのドア、窓から見えるのは……?ページをめくると、思いがけない正体があらわれます。「だれのおうちかな?」と想像が広がるワクワクする展開にくぎづけ!

Request
 

みつけて!どうぶつどこ?

author Shimizu (Children's author)

Picture book

あ、こんなところにいたよ!さがしてたのしい、みつけてうれしい、想像力を育む、わくわくさがし絵本。大人も子どもも夢中!大人気さがし絵本第二弾。

Request
 

くるまにのって = Go by car

岡本雄司

Picture book

しょうちゃんは、お父さん・お母さんと一緒に、車にのっておでかけ。お店のならぶにぎやかなバス通りをぬけ、工事現場のわきをすぎ、トンネルのある山道をこえて、港につきました。港についたら、今度は車ごとちいさな船にのって海をわたります。船からおりて坂道をのぼり、たどりついたのはおばあちゃんのおうち。通りすぎていく町並みや美しい風景の中、つながる道をたどってたくさんの乗り物に出合う絵本です。

Request
 

虹の森のミミっち

森沢明夫

Picture book

子どもたちに伝えたい「ありがとうの魔法」。「いちばん大事なことはね、目の前で困っている人に、親切にしてあげることだよ。そして『ありがとう』って言ってもらえたなら、その言葉は、ステキな魔法の呪文になるからね」。心暖まる物語で出版された小説のほとんどが映画化される人気小説家、森沢明夫作の絵本。映画「虹の岬の喫茶店」「大事なことほど小声でささやく」の劇中にも登場する〈ミミっちの絵本〉が新装版で復刊。

Request
 

とってもすてきなおうちです

なかがわちひろ

Picture book

こんなに広くて、お部屋の数もたっぷりあって。夏はひんやり、冬はぼかぽか。時々ひっくり返されるのが困るけど、どうってことはありませんよ。自分のおうちを自慢しているのは、ありさんです。「あーら、いらっしゃい。」

Request
 

まゆとおおきなケーキ

富安陽子

Picture book

やまんば山の春のパーティーのために、「世界一大きなケーキ」を作ろうとはりきる、やまんばの娘まゆ。ところがお日さまの熱でふくらむケーキなのに、巨大な黒雲がじゃまをしてきます。まゆは黒雲を避けるため、大きなケーキを持ち上げて、谷から山まで駆け回りますが……。ご存知、力持ちのやまんばの娘まゆが大活躍する人気シリーズです。まゆの作る世界一大きなケーキを、山の住人たちとともに、さあ、めしあがれ!

Request
 

はみがき しても いいですか?

きたやまようこ

Picture book

「うさぴょんのせいかつ絵本」(全3巻)に続く幼児の生活習慣絵本。くーたんはおやすみ前に歯をみがきます。はぶらしさんが待ってますよ。

Request
 

デジタルで描くリアルタッチ食べものイラスト集

こめ

Picture book

喫茶店のオムライスやパフェ、お祭り屋台のかき氷や箸巻きなど、シンプルだけどどこか懐かしい、レトロチックな画風の可愛いイラスト集。思わず食欲をそそられる、食べもののツヤ・焦げ付き具合にも注目です!

Request
 

すきなたべものおしえて

新井洋行

Picture book

きいて、こたえて、たのしめるえほんです!1歳から。

Request
 

因幡の素兎 オオナムチ

飯野和好

Picture book

オオナムチは、旅の途中、サメに皮をはがされ苦しむうさぎと出会います。八十神にだまされ、さらにひどくなった傷を癒してやりました。一方、八十神はヤガミヒメに結婚を迫りますが、ヤガミヒメはオオナムチに嫁ぐと宣言します。それがオオナムチの試練の始まりでした。

Request
 

スサノオ

飯野和好

Picture book

アマテラスのおさめる高天原(天上界)で騒ぎを起こし、葦原中国(地上界)に追放されたスサノオ。八岐大蛇から美しい娘クシナダを救うため、すさまじい闘いを繰り広げます。出雲の地を舞台に、スサノオの壮大な物語が幕を開けます。

Request
 

天の岩戸 アマテラス

飯野和好

Picture book

荒くれ者の神スサノオが、太陽の神アマテラスを訪ねてきました。アマテラスはスサノオの乱暴な振る舞いに呆れ果て、天の岩戸に閉じ込もってしまいます。すると、世界が暗闇に包まれて―。

Request
 

どうぶつ たくはいびん

聞かせ屋。けいたろう

Picture book

くまたろうさん、くじろうさん、わしこさんがにもつをはこびます。あらっ、はこのなかからこえがきこえてきました。こっそりはこにはいったのは…?

Request
 

だれの うんちが せかいいち?

Marie Pavlenko

Picture book

あるはれたひ、リスがネズミにいいました。「せかいでいちばんすてきなうんちしちゃった」ほそながいはっぱのうえには、まめつぶみたいなうんちがひとつ。「そりゃ、ちがう。ぼくのうんちがせかいでいちばん!」と、ネズミがいって、「あたしの!」「おれの!」「このわたしだ!」と、つぎつぎにどうぶつたちがあつまってきます。さて、せかいいちすてきなのはだれのうんちでしょうか―。

Request
 

たなばたのよるのともだち

押川理佐

Picture book

空から星の子が落ちてきた!七夕の行事に親しめる友情ファンタジー。

Request
 

ちらかしさんとおかたしさん

ふしみみさお

Picture book

あっちにポイ、こっちにポロリのちらかしさん。あっちをピカピカ、こっちをビシッ!のおかたしさん。なかよしのふたりのとびきりゆかいなものがたり。

Request
 

げんきだしていこう!のおまじない

西平あかね

Picture book

ねこがあーちゃんに、ちょっとおかしなおまじないをおしえてくれました。いっしょにやってみると…!?

Request
 

おうちをみせて

ももろ

Picture book

みんなどんなおうちにすんでいるの?工夫がいっぱいのおうちから、秘密基地みたいなおうちまで。いろいろなおうちを探検しよう!読んであげるなら3歳から自分で読むなら5歳から。

Request
 

13かいにはきょうりゅうがいる

Wade Bradford

Picture book

早く眠りたいお客さんがナカヨシ・ホテルにやってきました。ところが客室ではネズミがぐっすり。彼は代わりの部屋を探して、部屋から部屋へ。フロアからフロアへ。でも、どの部屋にもブタやクモやキリンたち。そして13階へ行くと――独創的なユーモアに大笑いの絵本。

Request
 

おばけのカレーパン

いちよんご

Picture book

あげ明神のあげもの祭りにカレーパン100個の注文が!でも、カレーパン3つ逃げ出して…。100個ぜんぶそろうかな~?

Request
 

カイト

石川えりこ

Picture book

女の子が高く飛ばそうとカイトの糸を伸ばしのですが、プツン!風で切れてしまったカイトが空から見えたものは──。伸びやかな筆致で石川えりこが描く、空の物語。

Request
 

ノラネコぐんだん まだまださがしえブック

Picture book

大ヒット探し絵絵本シリーズ、待望の第3弾♪ノラネコぐんだんが、紙や金属、木、ガラスなど「素材」の世界へ迷い込んだ!簡単なものから難問まで、全139問。眺めて、見つけて楽しい写真絵本です!

Request
 

おだんごダイブ

大塚健太

Picture book

とびこみ台に並んだおだんごが、あつあつのお湯にドッボーンとダイブ!ゆであがったら、みたらしの池や、きなこのおか……たくさんの味つけに飛び込んで、おいしいおだんごに大変身します。おだんごたちの躍動感あふれる動きと素朴な表情に要注目。愉快なオノマトペで読み聞かせも楽しくなります。

Request
 

ねこのすしやさん

author Koriri

Picture book

ここはまちでにんきのねこのおすしやさん。おにぎりいろのけをしたもんじゃさんのこだわりはすめし。きょうもいそがしくなりそうです。

Request
 

なつやすみ = Summer holiday

麻生知子

Picture book

こうたくんの家に、いとこの家族が遊びにきました。みんなでプールで遊んだ後は、家でそうめんの昼食をかこみます。昼寝から覚めたらスイカを食べて、夜は神社のお祭りへ。夜店の金魚すくいに夢中になったこうたくん、気がつくと「あれ、みんなどこいっちゃったの?」……。ユニークな構図でえがく絵の中では、朝顔が咲き、セミが鳴き、祭りばやしの笛の音が聞こえるかのようです。かがやく夏の一日を、どうぞおたのしみください。

Request
 

おはようどり

むろまいこ

Picture book

いちばんどりが「おはよう!」と、げんきに目を覚まします。そして、こんこん!、とまだ寝ているとりを起こしに行きます。起こしたあとは、また別の寝ているとりを起こしに行くのです。そんな「おはよう!」の輪は、とりたちだけに留まらず、人の街まで広がっていきます。とりは街に住む、みっちゃんのところにもやってくるのです。そうして起きたみっちゃんは、お母さんにげんきに「おはよう!」と言うのです。朝おきるのが楽しくなる!2才から楽しめる絵本。

Request
 

パンじいじのパン

かわかみたかこ

Picture book

パンジーむらのパンじいじは、パンをつくることが大好きです。みんなの好きなものをなんでもパンにできるんだって!さあ、今日はどんな「大好き」がパンになるのかな?

Request
 

ゆびかぞく

はしもとえつよ

Picture book

ぼくのゆびは、とってもなかよしなゆびかぞく。ゆびかぞくがおにわであそんでいると、むかえにきたのは…。

Request
 

かっぱまきください!!

まつながもえ

Picture book

今日はかっぱのさらたろうの誕生日!人間にばれないように帽子とマントをして、回転寿司にやってきたかっぱぱとさらたろう。たくさんのかっぱ巻きに、うーん、おーいしーい!おなかいっぱい大満足だったけど…、さてさて結末はどうなったのかな?

Request
 

あべ弘士

Picture book

虫に夢中だったぼくは、踏切をわたり、丘の一本道を自転車でのぼる。森の神社をめざす。オオヒカゲチョウの羽をもう一度見るために―。絵本作家・あべ弘士が、旭川での少年時代をもとに描く、少年と夏の絵本。

Request
 

じっとみるの

たちばなはるか

Picture book

ねるときいしをにぎればいしのなかにだってはいれる。わたしはどこまでもどこまでもあるいていくの。じっとみればやがてみえてくる。そして世界はここにある。『銀杏堂』のたちばなはるかが描くイマーシブ絵本。

Request
 

ねこのゆめ

荒井良二

Picture book

ねこたちのまっすぐな夢と愛がいっぱい!家にいるねこも、街にいるねこも、みんなゆめ見てる。行ってみたい場所、待っている会いたい誰かをもとめて。あたたかいなにかやだれかのゆめを見て、今日も、ふみふみふみふみ。想像する楽しさと身近なぬくもりにふれる、荒井良二初めての「ねこ」の絵本。

Request
 

おちゃのえほん

まる

Picture book

お茶の産地静岡発。子どもに向けたお茶の絵本を発売します。ちょっとした豆知識とともに、子どもが自分ひとりでお茶を淹れるまでを描いています。ほっこりかわいいタッチと、かわいい物語で、いままでにないお茶の絵本になりました。この本を読めば、子どもがお茶を淹れて飲みたくなりますよ。対象年齢3歳から。

Request
 

ドカドカドンドン

中川洋典

Picture book

カフェのかべにいちまいのポスターがはってありました。なな、なんと、きりかぶむらでバンドコンテストがひらかれるというのです。こうしてはいられません!おんがくがだいすきなボンゾはなかまのところへすっとんでいきました。

Request
 

ありがとう

いもとようこ

Picture book

食べること、生きること、生命(いのち)をつないでいくこと…「ありがとう」の感謝の気持ちがあふれます。

Request
 

リトルブルーまちへいく

Alice Schertle

Picture book

ぷっぷっぷー、エンジンぶるぶるぶるん。リトルブルーがまちにやってきた。まちはあっちでこっちでだいじゅうたい!ブルーのやさしさで、なんとかきりぬけられるかな?

Request
 

みがいてあげる

ふくべあきひろ

Picture book

お腹いっぱいのにせもののりょうたくんは、自分でみがくのはめんどくさいからと、小さなりょうたくんに歯をみがかせて大満足。でも、これが本物のりょうたくんの反撃のはじまりだったのです。さあ、本物のりょうたくんは元の自分にもどれるのでしょうか?

Request
Auckland Libraries:New titles Check out the latest new titles in fiction, nonfiction, DVDs, CDs, eBooks, audiobooks, Māori, and community language books.