Auckland Council Libraries: Japanese new titles

New titles

Ngā Taitara hōu

​Didn't find what you were looking for? Go to the catalogue.

Japanese

False
 

いい服で街へ行こうよ'24.

10年経ってもやっぱりベーシックな服が好き。お洒落して東京を歩こう。

Request
 

DIE WITH ZERO

Bill Perkins

ゼロで死ね。経済学者も絶賛した、最上級に人生に響く生き方。

Request
 

あしたのシヨウ

くすのきしげのり

Picture book

ありがとうが素直に言えないの、なんでだろう。ぼくは、大きな交通事故にあった。いま歩く練習をしている。やっと行けるようになった学校では、クラスのみんなが、車椅子のぼくに特別やさしくしてくれた。たくさん手伝ってくれて「ありがとう」なのに、「ありがとう」と言えば言うほど泣きたくなってくるのは、なんでだろう。ぼくが下を向いていると、親友のユウマの声がした。ユウマの一言で、ぼくもみんなも変わりはじめてーー。

Request
 

おうちにかえりたーい!

スギヤマカナヨ

Picture book

おもちゃたちのこえがきこえたらおかたづけめいじん!

Request
 

恐竜トリケラトプスとマイプ

黒川みつひろ

Picture book

川あそびをしていて流されてしまったトリケラトプスの子を、ダスプレトサウルスの子、プレトが助けました。そこに、長いカギ爪をもつ肉食恐竜マイプが2頭やってきて…。子どもたちは、恐ろしいマイプから逃げ切ることができるでしょうか?ダスプレトサウルスのダスも登場し、迫力満点の戦闘シーンが満載。

Request
 

まほうがいっぱい!

たかおゆうこ

Picture book

くろねこをたすけてあげたら、おれいにまほうのどうぐをくれるって!ただし、えらべるのはひとつだけ。さあ、どのまほうをえらぶ?

Request
 

おすしのおうさま

山本祐司

Picture book

つやつやのごはんがしゃりになって、いいました。「おすしのおうさまになるぞー!それいけ、どんどこどん!」まぐろ、えび、サーモン、いくら、たまご…だれがおすしのおうさまでしょう?

Request
 

ひっくりかえるだいさくせん

author Takeyoi Kako

Picture book

「みなのもの、いまからあいつをひっくり返しにいこうではないか」がまじいさんの呼びかけで、雨をまつかえるたちは、そろって山をおりました。かえるたちが、知恵をしぼってかんがえた作戦とは??読み聞かせにもぴったり。ユニークな展開が楽しい、ハートフルなユーモアえほん!

Request
 

絵本“弁当の日”がやってきた!!

魚戸おさむ

Picture book

自分の力だけでお弁当をつくる。それは、台所から始まるだいぼうけん―大切なルールは「親は手伝わない」こと。献立づくりに、買い出し、調理、弁当箱詰め、後片づけまで、やるのは全部子ども自身。食事をつくることのたいへんさが分かり、家族をありがたく思った人はやさしい人です。

Request
 

つぶ・つぶ・つぶての くのいちご

うえだしげこ

Picture book

忍法・忍術は天下一のくのいちご!でも唯一、苦手なのは・・・笑うこと!?とにかく真面目で笑うことが苦手なくのいちご。ある日、お調子者のにんじんじゃと一緒に険しい山のてっぺんへ行くことになり・・・。

Request
 

きょうりゅうえんへいこう

木下いたる

Picture book

もし現代に恐竜が生きてたら!?ティラノサウルス、トリケラトプス、スピノサウルス…人気恐竜飼育中!恐竜園ではたらくおにいさんとおねえさんが「恐竜のなぜ?」に答えてくれるよ!対象年齢4歳~。

Request
 

にんじゃラリーマン

丸山誠司

Picture book

今日も会社で仕事に励む、忍者のサラリーマン“にんじゃラリーマン”たち。ようやく新商品「にんじゃくん!セット」が完成したのも束の間、それを泥棒に盗まれて……。にんじゃラリーマンたちのユーモラスな商品開発秘話。

Request
 

ピピピピ♪ピーチボーイ

ガタロー☆マン

Picture book

読めば笑いがこみ上げる、まったく新しいリズム絵本誕生!家族みんなでご唱和ください!!!三三七拍子♪のリズムで読むガタロー☆マンの笑本最新作。ハイテンションな新シリーズ爆誕!!!声優・杉田智和さんのお手本音声付き。

Request
 

アラコ刑事 (デカ)

IQGM

Picture book

へいわなスーパーでおきたじけん。アラコでかとリーじゅんさがそうさにあたる!手がかりは、さくらんぼ―犯人は誰だ?圧倒的なコアラの世界観で見せる笑いあり、涙ありの心温まる絵本。

Request
 

おんぶねこ

殿本祐子

Picture book

「おれのこ、おんぶじゃないとなくねん」おとうさんねこは、おんぶじゃないと泣いてしまうこねこと、くらしています。そうじも、おふろも、食事も、寝るときも、つねに、こねこをおんぶしている、おとうさんねこ。でも気づかないうちに……?おとうさんねこがゆるい関西弁でつぶやく、ワンオペ育児おとうさんねこの日常。読み聞かせにもぴったり!第43回(2022)講談社絵本新人賞佳作。

Request
 

せっけんパンダ

柴田ケイコ

Picture book

もぐらののんたがてにいれたふしぎなせっけん「せっけんパンダ」。おゆにつけるとちいさなパンダの「おさじ」がやってきて…おさじがとどけるふしぎでたのしいパンダどうぐのおはなし。

Request
 

とーんだとんだ

中川ひろたか

Picture book

なーにがとんだ。ぼくのまわりでいろいろなものがとんでいく!?幼稚園・保育園で人気の遊びが絵本になりました!読んであげるなら2歳から、自分で読むなら小学低学年から。

Request
 

いっぽんのき

塩野米松

Picture book

とかいのちいさなこうえんにいっぽんのきがのこっていた。きのしたでであったおばあちゃんとはじめちゃんはいっぴきのセミをみつけて…

Request
 

マルクのふしぎなかさ

松本猛

Picture book

ローズはおかあさんのためにえをかきたいのになかなかうまくかけずにいました。あけがた、そとをながめていると、ふしぎなおとこのこマルクがそらをとんでやってきて…?ドイツの古都を思わせる美しい町を楽しく遊びまわるマルクとローズの姿を美しい色彩で描く、ファンタスティックな絵本。5さい~。

Request
 

たいやき やたい

ひらおふみほ

Picture book

大変だ!12匹のたいやきが逃げ出した。「ここにたいやきがこなかったかい?」「いかやきをたべていったよ。かってにたべたらいかん!といったんだが…」

Request
 

だいじょうぶ、ここにいるよ

宮野聡子

Picture book

こわいゆめをみたりすくん。なんだかいつものげんきがありません…ベストセラー絵本『いちばんしあわせなおくりもの』『きみにありがとうのおくりもの』など、こりすとくまくんの愛情あふれるやりとりが心を打つ人気シリーズ待望の続刊。

Request
 

やどかりのおへやかします

ウソップ吉田

Picture book

したてやのオテヤワラカニや、えかきのヒッパリダコに、だいくのシゴトオサメと、クセ強キャラが次々やってきますが…。「えへん!ぼくはえかきのヒッパリダコだ。へやはまだあいているか?」こんどは、たこがすむことになりました。

Request
 

ねこのおうさま

Paul Galdone

Picture book

ある夜、仕事中に墓地で眠り込んでしまったおじいさんの不思議な体験話。

Request
 

メロとタビのクッキーだいさくせん

まめきちまめこ

Picture book

とってもなかよしきょうだいネコのメロとタビ。あるひかいぬしさんがクッキーをつくってくれたけど…メロがおるすばんちゅうにぜんぶたべちゃった!?たいへんどうにかしなくっちゃ!!さあクッキーだいさくせんのはじまりはじまり!読んで聞かせて、目で見て楽しいほっこり絵本!

Request
 

やなせたかし物語

author Yanase Sutajio

Picture book

アンパンマンの作者、やなせたかし。その人生は、明るく楽しいことばかりではありませんでした。親とのわかれ、戦争、弟の死、まんが家としてうまくいかないあせり…。なんのために生まれてなにをして生きるのか―それを問いつづけてきた、やなせたかしの物語。

Request
 

もりのあさ

出久根育

Picture book

女の子は、朝もやが残るころにカゴを持って森へと出かけていきます。まだ目覚めたばかりの森。クモの巣には宝石のような朝露が光り、鳥たちは遠慮がちにおしゃべりをはじめ、やがてリスたちも枝の上に姿を見せます。目の前にある森は、夜になるといったいどんな様子をしているのでしょう?鳥たちはどこで眠りについて、リスたちの赤いしっぽはどんな色に見えるのでしょう?いつものベリーを摘むお気に入りの場所で、女の子は目をつぶって夜の森のことを想像しはじめます。咲いているはずの花や、空の上の方に見える月、飛んでいるものたちや、足音を忍ばせて歩くものたちのことを。まだ今は、自分の周りの小さな世界のことしか見ることができないけれど、女の子はまるで森と共鳴しているように、静かで優しい夜の森をありありと思い浮かべることができるのでした。みずみずしい朝の森と、密やかな夜の森が絵本の中に広がります。

Request
 

17匹のマングース

ヒサクニヒコ

Picture book

西のはての奇妙な森―。渡し守のレーナがひそかに思いを寄せる青年オーレンは、ある日、その森に入ったまま帰ってこなかった。オーレンをさがしにいったレーナの前にあらわれたのは、森の主だと名乗る、ヒキガエルのクアクア卿。レーナは、その家に招待されるが、そこで見たものは…?はたして、オーレンは見つかるのか?ちょっぴりこわい昔話風の物語に、今、世界で最も注目される気鋭のイラストレータージュリア・サルダが絵を添えました。美しい絵とともに物語を堪能できる、子どもから大人までひきこまれる絵本。

Request
 

レーナとヒキガエルの紳士

Myriam Dahman

Picture book

西のはての奇妙な森―。渡し守のレーナがひそかに思いを寄せる青年オーレンは、ある日、その森に入ったまま帰ってこなかった。オーレンをさがしにいったレーナの前にあらわれたのは、森の主だと名乗る、ヒキガエルのクアクア卿。レーナは、その家に招待されるが、そこで見たものは…?はたして、オーレンは見つかるのか?ちょっぴりこわい昔話風の物語に、今、世界で最も注目される気鋭のイラストレータージュリア・サルダが絵を添えました。美しい絵とともに物語を堪能できる、子どもから大人までひきこまれる絵本。

Request
 

ラクちゃんとおはなしのろうそく

まつながもえ

Picture book

ふーっ。ちいさくなって、ラクちゃんとおいわいできますように。だいすきなおにんぎょうと、おんなじおおきさであそびたかったおんなのこのおはなし。

Request
 

少年とクスノキ

東野圭吾

Picture book

不幸なことが続き、大切な人たちを失ってしまった少年は、将来が不安で泣いていました。その様子が心配になった旅人は、未来を見せてくれるというクスノキの女神に会いに行くように勧めました。様々な困難を乗り越え、出会えたクスノキの女神は、少年の願いを聞き未来の姿を見せてくれます。そこで見た未来の姿とは…。ベストセラー小説「クスノキ」シリーズから絵本誕生!

Request
 

どきどき かくれんぼ

竹下文子

Picture book

みんなあつまれ!ぜんぶで6にん。きょうはなにしてあそぼうか?じゃんけんぽんからはじまるよ。

Request
 

みつけてかぞえて どこどこどうぶつ.

Kirsteen Robson

Picture book

すみずみまでじっくりみて、さがしてあそべるおでかけえほん。さがすもののえもかいてあるから、もじがよめなくてもだいじょうぶ。いっしょにさがしものをしてみよう。いつでもどこでも、あいことばは「どこどこ」?ミニ版だから、持ち運びに便利!お出かけ先でも、移動中でも、大活躍!小さなお子さんでも、自分で持って楽しめる。

Request
 

おひるねしてるの?

Olivier Tallec

Picture book

リスの楽しみは、きのこのポックときりかぶに座って、飛んでいく鳥をながめること。それに飽きたら、大好きなクロツグミの歌を聞きに小道を歩いてはらっぱへ。でも、今日はなぜかクロツグミがいません。あちこちさがしまわり、さいごに思いがけないところでしずかにねそべっているクロツグミを見つけます。「おひるねしてるの?」そっと聞いてみたけれど返事はなく……。初めて経験する他者との別れ。その受け入れ方をやさしく描く秀作絵本。

Request
 

ラッテとふしぎなたね

庄野ナホコ

Picture book

猫のラッテは植物を育てるのが大好き。ある日、不思議な鳥が庭に種を落としていきました。「なんの種だろう?」ラッテはいろいろ調べたり、友だちに相談したけれど、この種が何かはわかりません。「何がでてくるかわからないけど育ててみよう」ラッテが、種をまいてみると、やがて芽がでました。ラッテは楽しみでなりません。「花が咲くのかな、それとも大きな木になるのかな」芽は少しずつ大きくなり、ある日、青いつぼみをつけました。「いったい、どんな花がさくんだろう」ところが、つぼみはかたいまま。夏が過ぎて秋も終わり、冬をこえてまた春がきたのに、ちいさなつぼみはとじたままです。まるで、つぼみだけ、時間に取り残されたよう。それでも、ラッテはお世話を続けます。強い風で倒れないよう、暑いひざしで枯れないよう、だいじにだいじに…。猫とちいさな緑のやさしさ溢れる物語。

Request
 

おかあさん、いいことおしえてあげる

Charlotte Zolotow

Picture book

わたしが大きくなったらね…60年読み継がれてきたシャーロット・ゾロトウの名作が新たな解釈でよみがえった話題作!ジュリー・モースタッドが美しく描いた母と子の永遠の愛のかたち。

Request
 

コんガらガっち みちなきみちをすすめ!の本

author Yūfuratesu (Organization)

Picture book

この絵本は、指で道をたどって読み進めるしくみの本です。あなたの前に現れる道を自分で選んで進んでいくことで、あなただけの物語が何通りも生まれるのです。道はまっすぐなだけではありません。分かれていたり、戻ったり。そして、ときには道がなくなっていたり、ひっくりかえったり!経験したことのない出来事に、あなたは不安になるかもしれません。でも、ワクワクの気持ちを胸に、ひるまず歩を進めてください。ぴょん!と飛び上がってみたり、ふわ~っ!と舞い上がってみたり。きっと、見たことのない世界があなたの前に広がることでしょう。さあ、大冒険のはじまりです。

Request
 

おちゃにきませんか

こみねゆら

Picture book

レモンの木がめじるしのおうちでお茶会が開かれます。お隣さんを待ちますがなかなかやってこず、お迎えにいくと洋服に迷う姿が。選ぶのを手伝い、もうひとつのお隣さんもやってきて、さあ、嬉しい楽しい時間の始まりです。

Request
 

まてないの

ヨシタケシンスケ

Picture book

あかちゃんから、おばあちゃんまで。まてない人の、まてない絵本。ヨシタケシンスケが描く、せっかち人生応援歌。

Request
 

たなかひかる

Picture book

そうです、おならのえほんです。子どもたち大爆笑!「ぷっ」「ぷっ」のまねっこがとまらない!

Request
 

こけしぞろぞろ

まつながもえ

Picture book

あなたはこけしのひみつをまだ、しらない(かもしれない)…。とある「??の日」日本ぜんこくのこけしたちが、ぞろぞろぞろぞろうごきだす…なぜ?どこへ?いったいなにを!?よんでわらって、いっしょに「ぷっはぁ~!」シュール&かわいいを極めつづける、まつながもえの真骨頂!

Request
 

どろぼうねこと

こまつのぶひさ

Picture book

鳥の卵を見つけたどろぼうねこのおやぶんさんは、目玉焼きを作ってもらうため、魚屋さんのところまで卵を持っていくことにしました。しかし、卵はポカポカ陽気にあたためられて―。

Request
 

HIMAWARIちゃんねる まーちゃん&おーちゃんをさがせ!!

Picture book

“かわいい&楽しい”がつまったMVの世界にHIMAWARIファミリーのみんながまよいこんじゃった!?楽しく集中力アップ!家族みんなでワイワイ♪さがしてあそぼう!

Request
 

じゃないものさがし

中垣ゆたか

Picture book

めがねじゃないものは、どれだ?ぼうしじゃないものは、どれだ?おすしじゃないものは、どれだ?みつけたときにわらっちゃう、ゆかいな えほんだよ。

Request
 

ピザとも

牛窪良太

Picture book

おーおーピザとも!みんなでなかよくハーフ&ハーフ♪ピザやさんのキッチンは、きょうもやーやーわーわーとってもにぎやか。

Request
 

たぶん、ゾウ

たなかひかる

Picture book

これはゾウ…なのか?とにかく自由過ぎる作家(なぜか数々の絵本賞受賞)たなかひかるの謎いきもの絵本。

Request
 

ぼく、アンパンマンです!

やなせたかし

Picture book

アニメ『それいけ!アンパンマン』放送1000回記念のおはなし。アンパンマンがつかっていたおしゃぶりがみつかって、パンこうじょうではおもいでばなしにはながさいていました。おなじころ、くやしいきもちをおもいだしていたばいきんまんは、きょうこそアンパンマンをたおそうとさいきょうのばいきんUFOをかんがえつきます…!

Request
 

ながい ながい おうさまの はなの はなし

しまだかほ

Picture book

ゾウのくにの王様の鼻はながーくて、長さも先がどうなっているのかも誰も知りません。もちろん、王様本人も!そんなある日、じいやは王様に鼻の長さをはかることを頼まれました。長ーい長ーい鼻の先は一体どこにあるのでしょう?ゾウの町を越え、谷を越え、森を越えても、王様の鼻の先は見えてこず…!?がんばれじいや!王様の鼻の先にたどり着くまで…!!

Request
 

ひっつき もっつき

中川ひろたか

Picture book

頭やおしりなど、体のパーツをくっけるスキンシップあそび歌「ひっつきもっつき」が絵本に!

Request
 

ぎゅうぎゅう さるかぞく

ねじめ正一

Picture book

富士山の見えるサル山のサル家族は、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、おにいちゃん、おねえちゃん…ボクを入れて、全部で12匹の大家族。おばあちゃんがくしゃみをしたので、おじいちゃんはおばあちゃんが風邪を引いたかもしれないと心配になって、みんなで日向でくっつきあって、暖かサル家族。

Request
 

ようじゅつがっこう うみのじゅつだめし

藤川智子

Picture book

カッパのお皿を頭にのせていざドボン!海の中でもじょうずにようじゅつじょうたつして、りゅうぐうじょうまでいけるかな。

Request
 

おばけかいだん

尾崎玄一郎

Picture book

夏のおはなし会にもおすすめ。想像の世界が広がるおばけの絵本。5人の子どもたちが「おばけかいだん」を上っていきました。両脇に並んでいるのは、おばけたちのお店。あたりには、おばけがうようよ。そして、ようやくたどりついたてっぺんはおばけたちの公園で…。

Request
 

猫星夜

Picture book

その夜、不思議な猫に出会いました。ある日、出会った猫。猫の進む先についていくと、街よりはるかに星が見える森にたどりつきました。この森はいったいどこなのでしょう…。星空をキャンバスに自由に好きなものを想像して星座や星空を見せてくれる“ある日の猫”。天の川や流れ星も楽しめる特別で不思議な一夜を過ごしてみませんか?星空の魅力を知るきっかけになる絵本です。四季の星座がわかる天体図掲載。忘れかけていた大切な気もちに出会う―特別な星空体験。コニカミノルタプラネタリウムで19万人を魅了した映像作品が、描き下ろしイラストで絵本化!

Request
 

パトカーのうーたくん

正高もとこ

Picture book

うーたくんはみんながあんしんしてくらせるように、まちをパトロールしています。ところがあるひ、とびだしてきたおとこのこに「うるさいなぁ」といわれてしまいました。

Request
 

いしころ かくれんぼ

たなかしん

Picture book

砂浜に置かれた石があって、「かくれているのだーれだ?」の言葉でページをめくると、「あしかさん」「ごりらさん」と、次々動物が現れます。小さな石にかくれている動物もいて、全部で約30種。想像が広がる絵本です。

Request
 

はるがきた!いいものいくつ?

おおたぐろまり

Picture book

123456…数えてみよう!絵さがし絵本。3才~5才むき。

Request
 

ぶたすけのラッパ

やまざきひろし

Picture book

もしものときは、ぶたすけのラッパを「ブー!」しよう。こどもの車中置き去り防止を願ってうまれた絵本。

Request
 

バッタ がんバッタ

みねかつまさ

Picture book

ぼくは バッタ。ちいさな バッタ。はやく おおきな バッタに なりたい。バッタ好きにはたまらない、リアルかわいい絵!子どもが楽しめる要素がいっぱい。バッタの成長過程がわかる!ふんバッタ!がんバッタ!バッタの ことばあそびが楽しめる!歌とダンスで盛りあがれる!3さいから。

Request
 

あっゴジラ

キューライス

Picture book

ゴジラ公式絵本。戦ってないとき、ゴジラは何してる?人気絵本作家キューライスが描く「ぼくとゴジラ」のシュールな世界。あるひうみのむこうにあらわれたいっぴきのゴジラ。ひまがあるとにっぽんにじょうりくして、でんしゃをみつけるとくわえたくなる「かいじゅうのおうさま」だけど、いつもとようすがちがいます。ほんとうにゴジラ?

Request
 

ペペごうで しゅっぱーつ!

岩佐めぐみ

Picture book

うみのぼうけんにしゅっぱつしたペペ。ところがきゅうにかぜがふいてきたり、あたりがまっくらになったりして、ペペのめからはなみだがぽろぽろりん。そのときおおきなクジラがあらわれて…。ゆかいなオノマトペがいっぱい!読み聞かせが楽しい!3さいから。

Request
 

くちぐせえほん

Picture book

だって、つかれた、むり、めんどくさい―こんな言葉、くちぐせになっていない?5歳から読める、ポジティブ思考を育む絵本。

Request
 

くろいへんなやつ

こがねまるやまと

Picture book

ぼくのいえにくろいへんなやつがきた。何度でも読み返したくなる!理由がわかるともっと愛おしくなる!

Request
 

だいすき さがし

ふじひと

Picture book

白い毛の「チロ」と茶色い毛の「チャコ」は、いつもいっしょのなかよし子ねこ。ある日、黄色がだいすきだというチャコを見て、チロは「今日はふたりでいろんなだいすきなものをさがしてあそぼうよ」と言いました。「だいすき」をさがす、ふたりのちいさなたびがはじまります。あなたの笑顔がいっぱい見たかったの。大切な人に贈りたい、子猫2匹の友情ストーリー。

Request
 

かえるのほんや

やぎたみこ

Picture book

どんなほんがつくりたい?かえるのほんやではほんをうるだけじゃなく、すべてのほんをかえるたちがつくっています。4~5歳から。

Request
 

てんとうむし みつけた

岡島秀治

Picture book

このほんにでてくるのは「なみてんとう」というしゅるいのてんとうむしだ。おなじしゅるいでもいろんなもようがあるんだ。でも、21ページにはいっぴきだけ「ななほしてんとう」がまじっているよ。あかにくろのまるがななつ。どれかな?3才~5才むき。

Request
 

100ぴき つなひき

矢野アケミ

Picture book

ある日、野原や草むら、森や水辺などに住む100匹の虫たちに綱引き大会の招待状が届きました。虫たちは赤組と白組に分かれ、力いっぱい勝負開始! 「おーえす!おーえす!」と掛け声が響き、大接戦に。ところが、勝負の行方は思わぬ展開に…!? ページを広げると、まるでその場にいるような気分を味わえる、楽しい仕掛け絵本。

Request
 

ベランダでわたをつくったよ

あおきあさみ

Picture book

タネまき水やりわたつみ糸つむぎ布おり。おとなりのおばあちゃんがくれたタネをベランダのはちにまいたモモとタイガ。大事にそだてたら、花がさいて、実がなって、はじけた実からふわふわのわたがとれました。このわたから、糸がつくれるんだって!綿花のそだて方、糸のつむぎ方、布のおり方など綿花と楽しくつきあうヒントがいっぱいつまった一冊。

Request
 

ももたろう

たなかひかる

Picture book

はじめて読む桃太郎として与えないでください。うえ~んこんなのももたろうじゃないよ~ランキング第1位。※当社調べ。たなかひかるの頭が良くならない絵本。みなさーん!おにたいじはしないけど、ももたろうはたくさんでてきますよー!※どんぶらこも出てきませんのでお気をつけください。

Request
 

恐竜カーレース

いとうみちろう

Picture book

恐竜や古生物が乗り物となって働く世界で開催される「恐竜カーレース」。力自慢、スピード自慢の乗り物たちが、陸上、水中、空中で迫力満点のレースを展開します。パワーバトルに参戦するのはティラノサウルスバスやマンモス除雪車、スピードレースではガリミムス宅配バイクやオルニトミムスの郵便バイクが大活躍。水中レースにはモササウルスジェット船にメガロドンのスピードボートも参戦して大荒れの予感……!最後はケツァルコアトルスハングライダーやプテラノドンパラグライダーが大空を舞う空中レース。陸上、水中、空中をいきいきと駆け抜ける恐竜、古生物の乗り物たち。2倍に開くしかけで大迫力のレースを楽しめます。恐竜・古生物好き、乗り物好き、そしてレースやバトル好きの子どもたち大興奮の絵本です。

Request
 

うさぎとかめ

しもかわらゆみ

Picture book

うさぎとかめのかけっこくらべの結末に、「うさぎがかつとおもった!」「ちゃんとはしったらよかったのに」と子ねずみたちはもりあがります。かめは負けてもよかったにちがいないと自信ありげな子ねずみたちは言います。「だって、かめにはかめのとくいなことがあるもの」競争をこえてお互いを認め合う名作寓話の新しい絵本。

Request
 

あいことばはあらしのよるに

きむらゆういち

Picture book

「食うもの」と「食われるもの」の壁をこえた友情物語。「新あらしのよるに」シリーズでは、「家族」の物語がはじまります!

Request
 

どこ?

山形明美

Picture book

ねずみちゃんとくまさんといっしょに、おはようからおやすみまで、たくさんのさがしものにちょうせん!ぜんぶさがしてみつけてね!

Request
 

あめふりの にらめっこだいこん

わびみよ

Picture book

だいこんの顔も3冊目。雨降りでもだいこんは超ごきげん!

Request
 

おばけのやだもん ジョキジョキとこやさん

ひらのゆきこ

Picture book

やだやだおばけのやだもんは、だだっこがだーいすき。ぴたんとくっついて、おばけにしちゃうよ~!きょうはとこやさんで、やだやだだだっこみーつけた!

Request
 

ママのおくち チャック!

さいとうしのぶ

Picture book

ママとパパにしかられなかったら、どんなこと…しちゃう?親子の時間が愛おしくなるユーモア絵本。

Request
 

ベッドにのってきょうりゅうのくにへ

まつおかたつひで

Picture book

おやすみのあと、ベッドが まどから とびだして…ついた さきは、きょうりゅうのせかい。きょうりゅうを すくう だいぼうけんが はじまる!

Request
 

スシニギリス

クマコロ

Picture book

おすし?それともいきもの?なぞにつつまれた「スシニギリス」のせいたいにせまる!50しゅるいいじょうのスシニギリスがとうじょう!そのほかよんでのおたのしみ。4~5歳から。

Request
 

大ピンチずかん.

鈴木のりたけ

Picture book

新機軸「うっかりメーター」でピンチを考察。そして「大ピンチちょうさ」や大ピンチを乗り越える方法など情報が満載、さらに進化したシリーズ第三弾。

Request
 

バルバルさんとおさるさん

乾栄里子

Picture book

とこやのバルバルさんのおみせにあるひ、おさるさんがてつだいにきてくれました。いったいどうして?読んであげるなら5才から。自分で読むなら小学校初級むき。

Request
 

いもむしずんずん

伊佐久美

Picture book

巨大ないもむしが、山をこえ、谷をわたり、高速道路を駆け抜け、その先で……。シュールな展開がユニークな絵本。読み聞かせ2さいくらいから。ひとり読み4さいくらいから。

Request
 

ハムスたんていとかいとうニャー

大塚健太

Picture book

ハムスたんていはなぞをとくのがとくい。あるひ、ハムスたんていじむしょにどこからか、あやしいちょうせんじょうが!いったいだれから?

Request
 

ライオンのあしたのいちにち

あべ弘士

Picture book

子どもたちとのさんぽが大好きなライオンとうさん、今日ものんびり俳句をよみながら、アフリカの大地をゆく。3才から。

Request
 

しばおとさがそう!だいすきのりもの

カワダクニコ

Picture book

のりものだいすきいぬのしばおがいろいろなのりものをさがしにおでかけするよ。どんなのりものをみつけられるかな!?しばおといっしょにさがしてみよう!

Request
 

藤井聡太ものがたり

山本省三

Picture book

将棋の棋士・藤井聡太さんの歩みが絵本となりました!初めて将棋と出会ったときのワクワクする気持ち。夢中になって盤に向き合い続けてきたその姿。棋士となり、29連勝、最年少タイトル獲得、史上初の八冠達成など数々の記録を達成する中での思いや、それぞれの瞬間のきらめきを、絵本という形を通じて届けます。強さのひみつがわかるインタビューや、ヒストリーを紹介する読み物ページなど、もりだくさん。藤井聡太さんのお話とともに、がんばることへの勇気を感じて!

Request
 

おかしのくにさがそ!ゆうえんち

efuca

Picture book

全部お菓子でできた探し絵絵本の第二弾。今度はエフカちゃんとネコのフーガちゃん、お友達のユッカちゃんも一緒に遊園地へ出発!わくわくのアトラクションが次々に登場します。様々なお菓子を駆使して作り込まれた世界は圧巻です。

Request
 

りょこう

麻生知子

Picture book

こうたくんとおじいちゃんは、ふたりで旅行にいきます。駅弁をもって電車に乗りこみ、着いたところは、山あいの旅館。湖でボートに乗ったあとは、大浴場で背中を流しあい、卓球で真剣勝負。夕食では、ジュースとビールで「かんぱーい!」。ところが夜、こうたくんは、ホームシックになってしまいます。すると、おじいちゃんは…… 産経児童出版文化賞美術賞受賞作家がユニークな構図でえがく、孫と祖父、はじめての「冒険」旅行。

Request
 

ほんやくすると

斉藤倫

Picture book

しってる?せかいは、きみに、ささやいている。『のせのせ せーの!』の作家陣による待望の第2作!ほんやくってしってる?見たもの、聞いたことの、むこうがわに、ときどき、べつのことばが、かくれてる。

Request
 

おにぎり ぱく!

author Harapeko Megane (Group of ar...

Picture book

とってもおいしそうな三角おにぎり。「ぱく!」とかじってページをめくると、中の具は「しゃけ!」。次のおにぎりの中身はなにかな?「ツナマヨ」、「こんぶ」に「たらこ」に「いくら」……人気のおにぎりがたくさん登場。そして、最後の巨大おにぎりには、見たことがない、びっくりな具が待っています。絵本でお気に入りのおにぎりを見つけたら、実際におにぎりをにぎってみてください!

Request
 

かけています

市原淳

Picture book

声に出すとクスッと笑っちゃう、かけことばえほん。カレーを「かけています」かぎを「かけています」サングラスを「かけています」。おなじ「かけています」だけどちょっとちがう?おなじ「かけています」だからかなりおもしろい!親子で読んでほしい絵本大賞入賞作『とっています』につづく、「クスッとことばえほん」第2弾!4・5さいから。

Request
 

ねずくんとママのおおげんか

とねさとえ

Picture book

家族でお弁当を持ってピクニックへ行く予定が、朝ごはんにもたもた、着替えもぐずぐずのねずくん。ついに怒りが爆発したママに「ママなんてきらい」と言ってしまい、大げんか。ねずくん、ママとなかなおり、できるかな?世界中の親子に読んでほしいハートフルストーリー。

Request
 

こころのあな

Lindsay Bonilla

Picture book

弟が死んでから、ぼくたち家族には穴がつきまとう。この穴をどうしたらいいの?なんで弟に会えないの?なんで?どうしてなの?深い喪失感や心の痛みに寄りそう〈グリーフケア〉の絵本。

Request
 

おっかけにんじゃ

大串ゆうじ

Picture book

車窓から見える景色に隠れているにんじゃたち。どこにいるか見つけられるかな?4~5歳から。

Request
 

やせいのロボット

Peter Brown

Picture book

無人島にながれついた一体のロボット〈ロズ〉。そして、親のいない小さなひな鳥〈キラリ〉。ロボットとひな鳥の、種をこえた愛の物語。アメリカで累計600万部突破&映画化された人気読み物シリーズ「野生のロボット」が絵本に!

Request
 

あなたの四月をしらないから

青山エリ

「大阪城は五センチ」実家を兄一家と両親が住む二世帯住宅にリフォームされたことをきっかけに、家族からは自分の家を購入することを勧められるものの、あまり気が進まない由鶴。しかもその矢先、密かに想いを寄せる“宇治”と三月で会えなくなってしまうことを知り―。創作大賞2024(note主催)恋愛小説部門朝日新聞出版賞受賞作「大阪城は五センチ」と、その前日譚を描くスピンオフ書き下ろし「ゼログラムの花束」を収録。

Request
 

結論それなの、愛

一木けい

夫は私の気持ちに気づかない。駐在妻のマリが求めたのは、無垢で危険な愛。バンコクの高級アパートで暮らすマリは、コロナ禍で出張先から帰ってこられない夫と別居生活を送っている。日本にいた母の葬儀にも参加できず、孤独なマリに声を掛けたのは、テオというタイ人青年だった。寄り添い、理解しようと向き合ってくれるテオに、マリは心惹かれるようになる。魂が震える最高純度の恋愛小説。

Request
 

関係のないこと

上田岳弘

自分と関係のないことを切り離すのが肝心―先輩弁護士の教えを守りキャリアを積んできた僕を取り囲む見えない壁の向こうで、世界は静かに、しかし目まぐるしく動いている。その事実を見ないフリをしたまま、僕はどこまで行けるだろう。コロナ禍を経験し、効率と無関心に覆われた都市に生きる人々がふと立ち止まる風景。世界に絶望せず軟着陸するための短篇集。

Request
 

俺たちの箱根駅伝

池井戸潤

それは、ただのレースではない。2年連続で本選出場を逃した崖っぷちチーム、古豪・明誠学院。4年生の主将・隼斗にとって、10月の予選会が最後の挑戦だ。故障を克服し、渾身の走りを見せる彼らに襲い掛かる、のは「箱根の魔物」。隼斗は、明誠学院は箱根路を走ることが出米るのか?絶対に負けられない戦い、始まる。

Request
 

しずかなパレード

井上荒野

私はあの人と付き合うとるとよ。あの人を好いとると。そう言い残して、一人の女が姿を消した。失踪したのか、死亡したのか―。圧倒的な「不在」がもたらす感情を炙り出す、不穏でミステリアスな物語。

Request
 

ゾンビがいた季節 = The Season when Zombies were around

須藤古都離

アメリカ西部ネバダ州にある人口50人以下の町・ジェスローで、人気小説家のトムはしばらく新作が書けずにいた。「世界が終わる日が来たら書くかもな」と言う彼を再起させるため、妻のメグは、ゾンビに扮してトムを襲う計画を立てる。そこに噂を聞きつけた映画監督がやってきて…。貸したまま戻ってこないイヤリング、信念を曲げて書いた小説、自分を捨て街を去った彼女―こんなはずではなかったと思いながら生きる人々に訪れた最大の転機、それはゾンビ映画の撮影だった!!

Request
 

ニンジャ

今野敏

日本の公安にはニンジャがいる。公安のエース倉島。次期エース候補西本。元刑事のベテラン白崎。注意深き公機捜隊員片桐。気配を消せる若手伊藤。倉島警部補がチームで挑む8つの事件簿。これが、諜報の世界。ロシア人スパイ、美しき台湾公安捜査官、謎のテロリスト…

Request
 

アンスピリチュアル = unspiritual

高野史緒

彼はもう、私だけのものだ―巣鴨の治療院で受付のパートをする平凡な主婦の祝子は、人のオーラが「視える」からこそ巷に流布するスピリチュアルの類を信じていない。いんちきだとわかってしまうからだ。しかし夫の不貞行為に気づいた日、歌舞伎町のある占い師に自身の能力を見抜かれてしまう。さらには祝子にもオーラを視ることができない年下の理学療法士・優との出会いをきっかけに、運命は足元から崩れてゆく。

Request
Auckland Council Libraries:New titles Check out the latest new titles in fiction, nonfiction, DVDs, CDs, eBooks, audiobooks, Māori, and community language books.